HOME>肩こりとは
肩こりを単に「体質」「老化現象」と思っている方へ ◎「筋肉が疲労する」「血行不良」「冷え」について 体は生理学上、疲労物質(乳酸etc)や発痛物質(プロスタグランジンetc)が蓄積していく性質がありますが、新陳代謝によってそれらの物質は処理されていきます。この働きによって肉体は安定(健康)を保つことができます。しかし筋肉疲労、血行不良、冷え等によって筋肉が固くなってしまうと新陳代謝の機能が低下してしまい、体内には疲労物質と発痛物質が蓄積していきます。これが「コリ」「張り」と呼ばれるものになります。 ◎「骨格が歪む」「神経が圧迫される」について 体は脳から信号を発信して、それによって動かすことができます。また、感覚器(目、鼻、舌、皮膚、三半規管)で得た情報を脳に伝えることによって色々な情報を感じることができます。骨格が歪んだり神経が圧迫されることによって誤った情報が脳に伝えられてしまいす。神経が圧迫されると「強いコリ(痛み)」を感じたり「しびれ」を感じたりします。この2つは神経伝達異常による症状の代表的なものです。 ◎「目を酷使する」「歯の異常」「ストレス」について 人間は不快感を感じると本能的に体が緊張状態になってしまいます。その為、筋肉が固くなったり、固くなった筋肉が神経を圧迫してしまうことがあります。この事が原因で上記で述べた様な神経症状が発生してしまうことがあります。 ◎「睡眠不足」について 頭は体重の約13%の重さがあります。首、肩の筋肉は起きている間は常に頭を支えています。脚の筋肉であれば座っている時に休む事ができますが、首、肩の筋肉はそうは行きません。首、肩の筋肉が100%休む事ができるのは就寝時だけなのです。慢性的な睡眠不足は首、肩の筋肉の疲労に繋がり先に述べた様な症状が発生してしまいます。 *マッサージや整体で症状を改善することはできますが、良い状態をキープする為にはこれらのは原因となる行動に気を付ける必要があります。 *関連ページ |
|
豊川市にある当院では国家資格保有者が整体・マッサージを行っております